河内長野市の施工事例

南大阪屋根外壁塗装専門店で施工させて頂いた物件をご紹介いたします。
それぞれの施工実績により詳しい作業内容や写真がありますので、ぜひご参考にされてみてください。

  • 手遅れになる前に工事をお願いして良かったです【大阪府河内長野市M様邸】屋根板金塗装工事

    • Before

    • After

    担当からのコメント

     

    大阪府河内長野市美加の台 M様邸 屋根板金塗装工事「手遅れになる前に工事をお願いして良かったです」

     

    大阪府河内長野市美加の台のM様より屋根板金塗装工事のご依頼をいただきました。

     

    M様邸の屋根は瓦ですが、板金の劣化が進んでいたため今回塗装させていただきました。

     

     

     

     

    屋根板金の塗装 施工前

     

    🔸谷板金が錆びていました

    大阪府河内長野市美加の台 M様邸 屋根板金塗装工事「手遅れになる前に工事をお願いして良かったです」

     

    こちらが施工前の板金です。

     

    傾斜側にある板金は谷板金といいます。

     

    ここは水が流れてくる場所で劣化が進みやすく、雨漏りも発生しやすい場所です。

     

    瓦(陶器瓦やいぶし瓦などの日本瓦)は耐水性に優れており、

    頑丈ですから基本的に塗装する必要はありません。

     

    しかしメンテナンスフリーというわけでなく、今回ご依頼をいただいた板金の塗装や

    漆喰の詰め直しなどのメンテナンスを行う必要があります。

     

    前述したように谷板金は雨漏りを起こしやすい場所で、

    その原因は上記の写真にあるように谷板金が錆びることで発生しやすくなります。

     

    腐食が激しいと谷板金に穴が開き、そこから大量の水が流れ込むことで雨漏りへと発展します。

     

    現在では錆びにくいガルバリウム鋼板が主流となっておりますが、

    昔から使われているトタンやスチール(鋼)は経年劣化で錆びてきますので、

    錆びないように定期的に点検と塗装が欠かせません。

     

     

     

     

    🔸雨押えの経年劣化

    大阪府河内長野市美加の台 M様邸 屋根板金塗装工事「手遅れになる前に工事をお願いして良かったです」

     

    屋根と壁の境にある板金は雨押えと呼んでいます。

     

    雨押えは下屋にあるのが一般的ですが、屋根に塔屋がある場合は

    屋根に継ぎ目ができますので、上記の写真にあるような板金を設置します。

     

    谷板金ほど目立ったサビはありませんが全体的に色がくすんで劣化が進んでいるのがわかります。

     

    谷板金の症状を見ると、まだ大丈夫のように見えるかもしれませんが屋根が元々雨ざらしになるところです。

     

    風雨や太陽の紫外線の影響を強く受ける過酷な環境ですから

    さらに放っておけばいずれ錆びてしまいます。

     

    もちろん雨押さえも錆びればそこから水が侵入してくる危険性がありますので

    こちらも状態を保つために定期的な塗装が必要です。

     

     

     

     

    屋根板金の下塗りは錆止め塗料ハイポンファインデクロ

     

    大阪府河内長野市美加の台 M様邸 屋根板金塗装工事「手遅れになる前に工事をお願いして良かったです」

     

     

    下地処理を終えてから屋根板金は下塗りにハイポンファインデクロを使いました。

     

    ハイポンファインデクロは日本ペイントの錆び止め塗料です。

     

    塗料には素材の種類に適応する専用の塗料を使う必要があります。

     

    鉄部には鉄部用の塗料を使うことになり、下塗り剤は錆止め効果を持つのが一般的です。

     

    ハイポンファインデクロは便利な1液タイプになっており、

    鉛を配合しない環境に優しい錆止め塗料となっています。

     

    塗膜で素地を覆うことで腐食を防ぎ、サビの発生を抑制します。

     

     

     

     

    屋根板金の仕上げはフッ素UVコートを使いました

     

    大阪府河内長野市美加の台 M様邸 屋根板金塗装工事「手遅れになる前に工事をお願いして良かったです」

     

    下塗り後、上塗り剤で仕上げます。

    上塗り剤はフッ素UVコートを使用しています。

     

    UVとあるように紫外線に優れた耐性を持つフッ素塗料です。

     

    屋根は太陽光の影響を強く受けるため紫外線に対して耐性があると長持ちします。

     

     

    大阪府河内長野市美加の台 M様邸 屋根板金塗装工事「手遅れになる前に工事をお願いして良かったです」

     

    谷板金もこのようにキレイに塗装が仕上がりました。

    幸い損傷はありませんでしたのでこれからも長くご使用いただける状態に仕上がっております。

     

     

     

     

    屋根板金塗装 施工前と施工後

    大阪府河内長野市美加の台 M様邸 屋根板金塗装工事「手遅れになる前に工事をお願いして良かったです」

    大阪府河内長野市美加の台 M様邸 屋根板金塗装工事「手遅れになる前に工事をお願いして良かったです」

    大阪府河内長野市美加の台 M様邸 屋根板金塗装工事「手遅れになる前に工事をお願いして良かったです」

    大阪府河内長野市美加の台 M様邸 屋根板金塗装工事「手遅れになる前に工事をお願いして良かったです」

    大阪府河内長野市美加の台 M様邸 屋根板金塗装工事「手遅れになる前に工事をお願いして良かったです」

     

     

    この度は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。

     

    天気も恵まれてスムーズに工事を進めることができて良かったです。

     

     

    屋根は状態が見えにくい場所ですから、劣化が知らないうちに

    進んでしまわないように定期的に点検することが大切です。

     

     

    当店では工事後のアフターフォローにも力を入れておりますので今後のこともご安心ください。

     

     

    もしお住まいのことでなにかお困りごとがありましたら迅速にご対応させていただきます。

  • ガレージ屋根の防水が剥がれている【大阪府河内長野市 T様邸】ガレージ屋根防水工事

    • ガレージ屋根の防水が剥がれている【大阪府河内長野市 T様邸】ガレージ屋根防水工事

      Before

      • ガレージ屋根の防水が剥がれている【大阪府河内長野市 T様邸】ガレージ屋根防水工事
    • ガレージ屋根の防水が剥がれている【大阪府河内長野市 T様邸】ガレージ屋根防水工事

      After

      • ガレージ屋根の防水が剥がれている【大阪府河内長野市 T様邸】ガレージ屋根防水工事

    担当からのコメント

    大阪府河内長野市のT様よりガレージ屋根防水工事のご依頼をいただきました。こちらの工事が完了しましたので、施工事例をご紹介致します。

     

    【ガレージ屋根防水工事】防水が剥がれている

    T様よりガレージ屋根の防水が剥がれているから修理してほしいとご相談がありました。現地調査の際にこのままにしておくとどうなるの?とご質問がありましたので、放置するリスクについてご説明をさせていただきました。

     

    防水が剥がれて下地が露出していると、水が染み込んで状態を悪くさせます。防水がされているところは、下がガレージになっていますので、水が浸透していくとガレージ内にも被害が出てしまいます。また、コンクリートは爆裂や中に組まれている鉄筋が錆びる恐れがあり、被害が広がると修理も大変です。

     

    劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」もご参考にしてください。

     

    【床面はシート防水、立ち上がりはウレタン防水をご提案】

    水が染み込み被害が広がると修理するのも大変になります。工事代が上がる原因となりますので、被害が抑えられているこのタイミングで防水をやり直すことをご提案いたしました。

     

    防水方法も床面はシート防水、立ち上がりはウレタン防水で仕上げることにしました。床面の施工は防水層が剥がれて段差ができているため、カチオンで下地処理をして平滑にしました。

     

    その後に下地からの湿気の影響を防ぐために絶縁シートを敷設しました。立ち上がりはカチオンで下地処理をしてからウレタン防水を塗布しております。

     

    シート防水は機械固定工法を採用しております。機械固定工法は下地に固定ディスクを取り付けて、敷設したシートを加熱装置で圧着して仕上げる方法です。

     

    下地の影響が少なく、意匠性も優れています。シート敷設後は立ち上がりにトップコートを塗布して防水工事の完了です。

     

    防水工事についてはこちらから

     

    この度は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。工事の後はアフターフォローで定期訪問をさせていただきますので、なにかお困りのことがございましたら遠慮なくお申し付けください。

     

    すぐにご対応させていただきます。当社は防水工事の他にも外壁塗装や屋根塗装などの外装工事を承っております。防水の他にもお家のメンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

     

    アフターフォローについてはこちらの「安心の定期訪問サポート」をご覧ください。

     

    “mu”

     

    南大阪で、塗装工事、屋根工事のことなら、南大阪屋根外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。

     

    外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店【南大阪屋根外壁塗装専門店】

    施工内容ガレージ屋根防水工事 シート防水 ウレタン防水
  • 家が汚れてきて暗く見えてしまう【大阪府河内長野市 K様邸】外壁塗装、付帯部塗装、波板張り替え工事

    • 家が汚れてきて暗く見えてしまう【大阪府河内長野市 K様邸】外壁塗装、付帯部塗装、波板張り替え工事

      Before

    • 家が汚れてきて暗く見えてしまう【大阪府河内長野市 K様邸】外壁塗装、付帯部塗装、波板張り替え工事

      After

    担当からのコメント

    大阪府河内長野市のK様邸の工事が完了しました。こちらでは外壁塗装、付帯部塗装、波板張り替えを行わさせていただきました。

     

    【外壁塗装、付帯部塗装、波板張り替え工事】家の汚れで暗く見えてしまう

    塗装は年数が経つと劣化してきて汚れもつきやすくなります。今回K様からのご相談も家の汚れが目立ってきたいうことでした。塗装をしてからだいぶ年数が経っているとのことで、汚れの付着や色褪せているところを見るとそろそろ塗り替えの時期です。

     

    建物診断の際に塗装は美観性を維持するだけでなく、建物を保護するためにも大切なメンテナンスであることをご説明させていただきました。汚れがつきやすくなるということは塗装の性能が落ちているサインでもあります。

     

    性能が落ちると見栄えが悪くなってしまうだけでなく、水が染み込みやすくなり、建物の劣化を早める原因にもなります。家が暗く見えてしまうのも気にしておりましたので、外壁塗装を行えば美観性と性能を向上させることができることをお伝えしました。

     

    劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」をご覧ください。

     

    【外壁と付帯部の塗装と一緒に波板の張り替えもご提案しました!】

    建物診断はできるかぎりお客様にも立ち会ってもらい一緒に建物の状態を見てもらいます。テラス屋根の波板はかなり痛んでいたため、K様にも見てもらって張り替えをおすすめしました。

     

    波板は劣化すると柔軟性を失い割れやすくなります。風は下から吹き上がりますので、劣化している波板だと耐えられない恐れがあります。

     

    また、波板を固定しているフックは錆びてしまっていたため、そのまま放置するのはあまり良くありません。今回は塗装と一緒に波板も張り替えさせていただきました。

     

    当社は無料で建物診断を実施しております。お家のことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

     

    無料診断についてはこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。

     

    塗装は既存色を基本に色を選んでいただきました。類似する色とはいえ塗装前と比べてかなり美観性が向上しております。破風板は木材でしたので、風雨により痛みも進んでいたため、下地処理と下塗りを念入りに行わさせていただきました。

     

    工事後はアフターフォローで定期訪問を実施させていただきます。今後もお家のことでお困りのことがございましたらすぐにご対応させていただきますので、遠慮なくお申し付けください。この度は工事のご依頼をいただき誠にありがとうございました。

     

    アフターフォローについてはこちらの「安心の定期訪問サポート」をご覧ください。

     

    “mu”

     

    南大阪で、塗装工事、屋根工事のことなら、南大阪屋根外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。

     

    外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店【南大阪屋根外壁塗装専門店】

    施工内容外壁塗装 付帯部塗装 波板張り替え
  • 大阪府河内長野市 O様邸 外壁塗装 屋根塗装 付帯部塗装

    • 大阪府河内長野市 O様邸 外壁塗装 屋根塗装 付帯部塗装

      Before

      • 大阪府河内長野市 O様邸 外壁塗装 屋根塗装 付帯部塗装
    • 大阪府河内長野市 O様邸 外壁塗装 屋根塗装 付帯部塗装

      After

      • 大阪府河内長野市 O様邸 外壁塗装 屋根塗装 付帯部塗装

    担当からのコメント

    大阪府河内長野市のO様邸の工事が完了しました。

    今回工事させていただきました建物は劣化が進んでおり、塗装だけでなくひび割れや鉄部のサビなどの症状を多く確認できました。

    建物の経年劣化は水が染み込みさらに劣化を早めてしまいますのでなるべくメンテナンスを放置しないことが大切です。

     

    劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」をご覧ください。

     

    高圧洗浄は建物の他に土間や床タイルなど全体的に行いました。

    塗装をしないところでも汚れが残っていると目立ってしまうため建物全体をきれいに洗浄することが大切です。

     

    高圧洗浄などの下地処理は塗装の耐久性にとても関わってきます。

    詳しくはこちらの「塗装前の下地処理」をご覧ください。

     

    下地処理後は外壁の下塗りを行いました。

    外壁はひび割れなど傷んでおりましたので、塗膜が追従できるようにフィラーを使いました。

     

    使用したフィラーはプラチナフィラーという下塗り剤です。

    下塗り後は上塗り剤で仕上げていきます。

     

    採用した上塗り剤はプラチナシリコンです。

    プラチナシリコンは高耐候、低汚染、防藻・防カビ性を備えたシリコン塗料です。

    従来のシリコン塗料よりもシリコン濃度を上げていますので、緻密で強靭な塗膜を作ることができます。

     

    塗料はたくさん種類がありますので、もっと塗料について知りたいという方はこちらの「塗料について」をご覧ください。

     

    屋根は陸屋根(ほとんど勾配のない屋根を陸屋根といいます)ですが、パラペットにはトタン屋根がありましたので、ここも塗装をしました。

    施工前は錆が発生していたため念入りにケレンをし、その後にフッ素UVコートで仕上げました。

    またパラペットには鉄製の手すりがありましたので、ここも同じようにケレンをしてからフッ素UVコートで塗装をしました。

     

    ケレンについてはこちらの「塗装工事で行うケレンとはどんな作業?目的と重要性を解説!」をご覧ください。

     

    足場を取り外した後は、柱をのせていたベース跡が残っていますので足場撤去後に高圧洗浄をしてきれいにしました。

     

    この度は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。

    施工前は外壁の痛みが進みひび割れも生じていましたが、今回下地処理を入念に行いフィラーで塗膜が追従できるように仕上げましたので、今後も安心してお使いいただけるようになっています。

     

    アフターフォローも実施いたしますので、お困りのことがございましたらすぐにご対応させていただきます。

    今後もメンテナンスのサポートをさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

     

    アフターフォローについてはこちらの「安心の定期訪問サポート」をご覧ください。

     

    “mu”

     

    南大阪で、塗装工事、屋根工事のことなら、南大阪屋根外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。

     

    外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店【南大阪屋根外壁塗装専門店】

    施工内容外壁塗装 屋根塗装 付帯部塗装 
    使用材料外壁下塗り:プラチナフィラー 外壁上塗り:プラチナシリコン 付帯部:フッ素UVコート
  • 大阪府河内長野市 Y様邸 屋根塗装 外壁塗装 付帯部塗装 シーリング工事 ベランダ防水塗装

    • 大阪府河内長野市 Y様邸 屋根塗装 外壁塗装 付帯部塗装 シーリング工事 ベランダ防水塗装

      Before

      • 大阪府河内長野市 Y様邸 屋根塗装 外壁塗装 付帯部塗装 シーリング工事 ベランダ防水塗装
      • 大阪府河内長野市 Y様邸 屋根塗装 外壁塗装 付帯部塗装 シーリング工事 ベランダ防水塗装
    • 大阪府河内長野市 Y様邸 屋根塗装 外壁塗装 付帯部塗装 シーリング工事 ベランダ防水塗装

      After

      • 大阪府河内長野市 Y様邸 屋根塗装 外壁塗装 付帯部塗装 シーリング工事 ベランダ防水塗装
      • 大阪府河内長野市 Y様邸 屋根塗装 外壁塗装 付帯部塗装 シーリング工事 ベランダ防水塗装

    担当からのコメント

    大阪府河内長野市のY様邸の工事が完了しましたので施工事例をご紹介したいと思います。

    今回行わさせていただいた工事は屋根塗装、外壁塗装、付帯部塗装、シーリング工事、ベランダ防水塗装です。

     

    施工前の建物の状態は建物の汚れの付着が目立ち、玄関の反対側は樹木があるためか外壁に苔が付着しておりました。

     

    塗装は性能が落ちてくると色褪せの他に苔なども発生しやすくなります。

    美観性の低下は塗り替えをご検討するタイミングとなります。

     

    劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」をご覧ください。

     

    こちらのお家では外壁にシリコン樹脂塗料のプラチナシリコンを採用しました。

    プラチナシリコンは従来のシリコン塗料よりもシリコン濃度を大幅にアップした耐久性の高い性能を有しております。

     

    また、ラジカルの発生を防ぐ性能もありますから太陽の紫外線に耐性があり、優れた耐候性を持っています。

    外壁には苔が付着しておりましたので、高圧洗浄をしてきれいに洗い流しました。

    また、サイディング外壁には目地が設けられておりますので新しく打ち替えました。

     

    シーリング工事についてはこちらの「外壁工事と一緒に行っておきたいシーリング工事を解説」をご覧ください。

     

    屋根はスレート材が葺かれており、シーラーを塗布した後にタスペーサーを取り付けて縁切りを行いました。

    スレートのような隙間ができにく屋根材は塗膜で密閉してしまうため、ほとんど直角な急勾配でないかぎりは縁切りを行う必要があります。

     

    タスペーサーについてはこちらの「雨漏りから屋根を守る、タスペーサーとは」をご覧ください。

     

    屋根には断熱・遮熱塗料のガイナを採用しました。

    屋根は太陽光の熱を吸収して非常に高温になります。

     

    ガイナは太陽光に含まれる赤外線を効率良く反射して温度上昇を抑えてくれます。

    夏の暑い時期には効果を発揮し、室温の改善とエアコンの使用負荷軽減による電気代の節約が期待できます。

     

    エアコンをつけてもぜんぜん部屋が涼しくならないという場合に効果を感じられるかもしれませんのでぜひご検討してみてください!

    詳しくはこちらの「断熱塗料ガイナ」をご覧ください。

     

    ベランダ防水はウレタン防水で仕上げました。

    塗布面には汚れや旧塗膜などの不純物が付着しておりますので、ケレンで除去してからプライマーで下塗り。

     

    その後にウレタン防水のオルタックエースを塗布してからトップコートで仕上げました。

    ベランダの防水性能が落ちていると雨漏りの原因となりますので、定期的にメンテナンスをすることが大切です。

     

    防水工事についてはこちらから

     

    本日は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。

    今回採用した外壁塗料は親水性塗膜なため汚れが付着しても雨水で流すことができる低汚染性に優れ、長く美観を保持することができます。

     

    屋根も表面温度上昇を抑える効果がありますので、熱劣化の抑制効果も期待できます。

    工事後はアフターフォローでお伺いさせていただきますので、今後ともよろしくお願い致します。

     

    アフターフォローについてはこちらの「安心の定期訪問サポート」をご覧ください。

     

    “mu”

     

    南大阪で、塗装工事、屋根工事のことなら、南大阪屋根外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。

     

    外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店【南大阪屋根外壁塗装専門店】

    施工内容屋根塗装 外壁塗装 付帯部塗装 シーリング工事 ベランダ防水塗装
    使用材料外壁:プラチナシリコン遮熱 屋根:ガイナ 付帯部;フッ素UVコート 軒天井;ノキコート ベランダ防水:オルタックエース
  • 大阪府河内長野市 T様邸 屋根塗装 外壁塗装 付帯部塗装 シーリング打ち替え 棟板金補修

    • 施工前の画像

      Before

      • 施工前の画像
    • 施工後の画像

      After

      • 施工後の画像

    担当からのコメント

    大阪府河内長野市のT様邸の工事が完了しました!

    今回ご依頼いただいた工事は屋根塗装、外壁塗装、付帯部塗装、シーリング打ち替え、棟板金補修です。

    建物全体をメンテナンスさせていただきましたので、これからも長く建物を使っていける仕上がりになっております。

     

    施工前は塗装の劣化により、色褪せと汚れの付着の症状が見られました。

    屋根のスレートも一部破損があり、棟板金のところは水が入ってしまっていたせいか下地が腐食していました。

     

    劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」をご覧ください。

     

    足場を設置後、高圧洗浄をして建物に付着する汚れを洗い落とし、棟板金の下地補修を行いました。

    高圧洗浄の時は建物の他に土間コンクリートなど塗装しないところも洗浄しました。

     

    棟板金を外すと下地が腐食し、芯がない状態でした。

    下地がこの状態ですと板金を固定している釘が効いてくれませんので、風にあおられて飛ばされてしまう恐れがあります。

     

    棟板金は台風などの強風が吹く季節になると飛ばされてしまう被害が多く起きていますので状態には注意が必要です。

     

    自然災害の場合は火災保険が使えることがあります。

    火災保険についてはこちらの「火災保険・地震保険の利用」をご覧ください。

     

    シーリングはサイディング目地と開口部のところを打ち替えました。

    シーリングは最初から混合されている1液と2液があり、こちらの現場では2液型を使いました。

    成分は基本変わりませんが、施工量が多い場合に2液型は便利です。

    古くなった目地シーリングを撤去し、プライマーで下塗りをした後に新しいシーリングを打ちました。

     

    シーリング工事についてはこちらから

     

    屋根はプラチナルーフ遮熱シリコンを採用しました。

    プラチナルーフはシリコン樹脂の遮熱塗料です。

    遮熱性を備えておりますので、太陽光の吸収を抑制し、表面温度が上がりにくくなっています。

    遮熱効果があると室温が上がるのを防ぎ、エアコンの使用を軽減し、電気代の節約につながります。

     

    外壁はプラチナシリコン遮熱を採用しました。

    こちらも遮熱性を備え、ラジカルの発生も防ぐ耐久性の高い塗料となっています。

    外壁は浮遊するホコリやチリ、車の排気ガスなどが付着して年数が経つにつれて汚れが蓄積していきます。

     

    今回採用したプラチナシリコンのように親水性塗膜を形成する低汚染性に優れた塗料だと、汚れがついても雨と一緒に洗い流してくれて美観を長く保持してくれます。

     

    塗料についてはこちらから

     

    この度は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。

    今後もアフターフォローでお伺いさせていただきます。

    もし、なにかお困りのことがございましたらすぐにご対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。

     

    アフターフォローについてはこちらの「安心の定期訪問サポート」をご覧ください。

     

    “mu”

     

    南大阪で、塗装工事、屋根工事のことなら、南大阪屋根外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。

     

    外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店【南大阪屋根外壁塗装専門店】

    施工内容屋根塗装 外壁塗装 付帯部塗装 シーリング打ち替え 棟板金補修
    使用材料屋根:プラチナルーフ遮熱シリコン 外壁:プラチナシリコン遮熱
  • 大阪府河内長野市 Y様邸 外壁塗装 屋根塗装 ベランダ防水工事

    • Before

    • After

    担当からのコメント

    大阪府河内長野市Y様邸の外壁塗装工事が完了しました。

     

    施主様はもちろん近隣にお住まいの皆様、工事期間中のご協力誠にありがとうございました。

     

    外壁塗装の選べる色はたくさんありますので、色選びで迷われている方はお気軽にご相談ください。

    カラーシミュレーションもお勧めですので、ぜひご利用ください。

     

    カラーシミュレーションについてはこちらから

     

     

    アフターフォローについてはこちらの「安心の定期訪問サポート』をご覧ください。

     

    南大阪で、塗装工事、屋根工事のことなら、南大阪屋根外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。

     

    外壁塗装・屋根塗装・防水工事専門店【南大阪屋根外壁塗装専門店】

    施工内容外壁塗装 付帯部塗装 屋根塗装 ベランダ防水工事

    施工風景

    • ベランダ防水工事 プライマー塗布

    • ベランダ防水工事 ウレタン塗布

    • ベランダ防水工事 トップコート塗布

    • ベランダ防水工事 完了

  • 外壁・屋根・付帯塗装、ベランダ防水工事 河内長野市 G様邸

    • Before

    • After

    担当からのコメント

    河内長野市のお客様宅の外壁・屋根塗装工事が完工いたしました。

     

    塗装工事の見積もりのご依頼から始まり、ベランダ防水工事まですべて施工をお任せ頂きました。

     

    施主様はもちろん近隣にお住まいの皆様、工事期間中のご協力誠にありがとうございました。

    外壁塗装、屋根塗装、防水工事など、住まいの外壁工事のことなら、南大阪屋根外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。

    施工内容外壁塗装、屋根塗装、付帯塗装、ベランダ防水、室内キズリペア、シート貼り、洗面トイレCF貼り、食洗器取付
    使用材料ガイナ
    工事日数18日間

    施工風景

  • 外壁・屋根・付帯塗装 河内長野市 K様邸

    • Before

    • After

    担当からのコメント

    河内長野市のお客様宅の外壁・屋根塗装工事が完工いたしました。

     

     

    施主様はもちろん近隣にお住まいの皆様、工事期間中のご協力誠にありがとうございました。

    外壁塗装、屋根塗装、防水工事など、住まいの外壁工事のことなら、南大阪屋根外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。

    施工内容外壁塗装、屋根塗装、付帯塗装
    使用材料ガイナ(屋根)
    工事日数20日

    施工風景

    • 屋根塗装下塗り

    • 屋根塗装中塗り

    • 屋根塗装上塗り

  • 外壁・屋根・付帯塗装、雨樋交換、ベランダ防水、駐車場左官工事 河内長野市 H様邸

    • Before

    • After

    担当からのコメント

    河内長野市のお客様宅の外壁・屋根塗装工事が完工いたしました。

     

    塗装工事の見積もりのご依頼から始まり、雨樋交換、ベランダ防水、駐車場左官工事まですべて施工をお任せ頂きました。

     

    施主様はもちろん近隣にお住まいの皆様、工事期間中のご協力誠にありがとうございました。

    外壁塗装、屋根塗装、防水工事など、住まいの外壁工事のことなら、南大阪屋根外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。

    施工内容外壁塗装、屋根塗装、付帯塗装、雨樋交換、ベランダ防水、駐車場左官
    使用材料ガイナ
    工事日数23日間

    施工風景

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

南大阪のお客様の声

もっと見る