塗装現場レポート

大阪府和泉市 N様邸 外壁塗装工事 雨樋の塗装 下地処理〜上塗り

2021.10.1

本日の現場レポートは雨樋の塗装作業をお伝えします。

こちらの現場の雨樋は塩ビ製の雨樋が取り付けてありました。

 

施工前

雨戸現場の画像

 

現状は経年劣化により色褪せてしまっています。

雨樋も建物の外観のアクセントとなりますので、色褪せていると見栄えも古く見えてしまいます。

塗装をすれば色艶が戻りますので、外壁塗装をする際は塗り残しがないようにしましょう。

 

塗装の劣化症状についてはこちらの「こんな症状には要注意」をご覧ください。

 

雨樋が劣化すると割れなどの損傷が起きてしまうことがあります。

雨樋の継ぎ目は継手という部材が取り付けてあり、そこのところが劣化により隙間ができてしまうことも。

 

他にも年数の経過により風の影響で少しずつ集水器が移動してしまうこともあります。

この状態も雨樋に隙間ができるため水漏れをおこしてしまいます。

雨樋から水が漏れると地面に落下した水の飛沫で外壁を汚してしまうことがあり、劣化を早める要因になります。

 

大切な建物を長く維持していくためにも損傷や不具合はそのままにしておかないことが大切ですので、普段から建物の状態は気にかけておきましょう。

 

当社は無料で建物診断を行っておりますので、お家のことでなにかお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

 

無料診断についてはこちらの「プロが見る無料診断」をご覧ください。

 

雨樋の塗装

①下地処理

 

雨戸ケレンの画像

 

塗料の密着性を高めるためにケレンを行います。

ケレンはサンドペーパーで磨いて塗布面を調整します。

 

下地処理についてはこちらの「塗装前の下地処理」をご覧ください。

 

②上塗り

 

雨戸の上塗りの画像

 

下地処理の後は上塗りです。

塗装した色は既存に類似する色を選んでいます。

 

建物の塗装はどんな色を選ぶかも楽しみの一つです。

当社は工事前に仕上がりイメージを確認できるカラーシミュレーターを行っております。

もし、色選びに困っていましたらぜひカラーシミュレーターをご利用ください。

 

詳しくはこちらの「カラーシミュレーター」をご覧ください。

 

雨樋の構成

雨樋はいくつもの部材を組み合わせて構成されています。

部材の種類は多いですが、大まかに分けると以下の部材を知っておけば工事の打ち合わせでも伝わりやすくなります。

 

・軒樋(軒先に取り付けてある横に伸びる部材)

・縦樋(外壁から屋根に向かって取り付けてある縦に伸びる部材)

・集水器(軒樋に流れる水を縦樋に流すための接続部材)

 

上記の3つの部材が雨樋の基本構成で、後は雨樋を固定する部材や雨樋に角度をつけるエルボという部材などがあります。

 

雨樋については「雨どいの役割と各部位の名称」でもお伝えしておりますので、ぜひこちらもチェックください。

 

それでは本日の現場レポートはここまでになります。

次回も塗装現場の作業をご紹介致しますので楽しみにしていてください。

“mu”

 

南大阪で、塗装工事、屋根工事のことなら、南大阪屋根外壁塗装専門店へお気軽にご相談ください。


大阪府河内長野市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
南大阪屋根外壁塗装専門店
株式会社Boo/麻布南大阪営業所
https://azabu-minamiosaka.net/
住所:大阪府河内長野市美加の台1-36-7
ショールーム:大阪府河内長野市喜多町663 イズミヤ河内長野店3F

お問い合わせ窓口:0120-79-2800
(8:00〜18:00 土日祝も営業中)

対応エリア:河内長野市、他

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://azabu-minamiosaka.net/case/
お客様の声 https://azabu-minamiosaka.net/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://azabu-minamiosaka.net/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://azabu-minamiosaka.net/contact/


施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます

南大阪のお客様の声

もっと見る