手遅れになる前に工事をお願いして良かったです【大阪府河内長野市M様邸】屋根板金塗装工事
-
Before
-
After
担当からのコメント
大阪府河内長野市美加の台のM様より屋根板金塗装工事のご依頼をいただきました。
M様邸の屋根は瓦ですが、板金の劣化が進んでいたため今回塗装させていただきました。
●屋根板金の塗装 施工前●
🔸谷板金が錆びていました
こちらが施工前の板金です。
傾斜側にある板金は谷板金といいます。
ここは水が流れてくる場所で劣化が進みやすく、雨漏りも発生しやすい場所です。
瓦(陶器瓦やいぶし瓦などの日本瓦)は耐水性に優れており、
頑丈ですから基本的に塗装する必要はありません。
しかしメンテナンスフリーというわけでなく、今回ご依頼をいただいた板金の塗装や
漆喰の詰め直しなどのメンテナンスを行う必要があります。
前述したように谷板金は雨漏りを起こしやすい場所で、
その原因は上記の写真にあるように谷板金が錆びることで発生しやすくなります。
腐食が激しいと谷板金に穴が開き、そこから大量の水が流れ込むことで雨漏りへと発展します。
現在では錆びにくいガルバリウム鋼板が主流となっておりますが、
昔から使われているトタンやスチール(鋼)は経年劣化で錆びてきますので、
錆びないように定期的に点検と塗装が欠かせません。
🔸雨押えの経年劣化
屋根と壁の境にある板金は雨押えと呼んでいます。
雨押えは下屋にあるのが一般的ですが、屋根に塔屋がある場合は
屋根に継ぎ目ができますので、上記の写真にあるような板金を設置します。
谷板金ほど目立ったサビはありませんが全体的に色がくすんで劣化が進んでいるのがわかります。
谷板金の症状を見ると、まだ大丈夫のように見えるかもしれませんが屋根が元々雨ざらしになるところです。
風雨や太陽の紫外線の影響を強く受ける過酷な環境ですから
さらに放っておけばいずれ錆びてしまいます。
もちろん雨押さえも錆びればそこから水が侵入してくる危険性がありますので
こちらも状態を保つために定期的な塗装が必要です。
●屋根板金の下塗りは錆止め塗料ハイポンファインデクロ●
下地処理を終えてから屋根板金は下塗りにハイポンファインデクロを使いました。
ハイポンファインデクロは日本ペイントの錆び止め塗料です。
塗料には素材の種類に適応する専用の塗料を使う必要があります。
鉄部には鉄部用の塗料を使うことになり、下塗り剤は錆止め効果を持つのが一般的です。
ハイポンファインデクロは便利な1液タイプになっており、
鉛を配合しない環境に優しい錆止め塗料となっています。
塗膜で素地を覆うことで腐食を防ぎ、サビの発生を抑制します。
●屋根板金の仕上げはフッ素UVコートを使いました●
下塗り後、上塗り剤で仕上げます。
上塗り剤はフッ素UVコートを使用しています。
UVとあるように紫外線に優れた耐性を持つフッ素塗料です。
屋根は太陽光の影響を強く受けるため紫外線に対して耐性があると長持ちします。
谷板金もこのようにキレイに塗装が仕上がりました。
幸い損傷はありませんでしたのでこれからも長くご使用いただける状態に仕上がっております。
●屋根板金塗装 施工前と施工後●
この度は工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。
天気も恵まれてスムーズに工事を進めることができて良かったです。
屋根は状態が見えにくい場所ですから、劣化が知らないうちに
進んでしまわないように定期的に点検することが大切です。
当店では工事後のアフターフォローにも力を入れておりますので今後のこともご安心ください。
もしお住まいのことでなにかお困りごとがありましたら迅速にご対応させていただきます。
大阪府河内長野市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
南大阪屋根外壁塗装専門店
株式会社Boo/麻布南大阪営業所
https://azabu-minamiosaka.net/
住所:大阪府河内長野市美加の台1-36-7
ショールーム:大阪府河内長野市喜多町663 イズミヤ河内長野店3F
お問い合わせ窓口:0120-79-2800
(10:00〜18:00 土日祝も営業中)
対応エリア:河内長野市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://azabu-minamiosaka.net/case/
お客様の声 https://azabu-minamiosaka.net/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://azabu-minamiosaka.net/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://azabu-minamiosaka.net/contact/